それにしても、これはチビッコ時代の夢がそのまま実現しちゃった感じだね。母をたずねて三千里のシロザルとか、ナウシカのキツネリスとか、いつも一緒のミニ珍獣って憧れなかった??まさにアレ。しかもコイツはミニ怪獣だよ!!
あれ?トカゲを飼ってる場合ではありませんよね、って言ってた件はどーなった?・・・ええ、晴れてバツイチになりましたから、「いつも肩にトカゲを乗せてるけど、いい人よ」(伝染るんです風)って私の再婚相手探しといてちゃぶだい<ウィンク。
フトアゴ大百科について:
というわけで、マイカイジュが初めて飼った爬虫類で、それもまだ3年弱。幸い大きな病気や怪我はしたことないし、交尾や繁殖は経験ないし予定もないし、無精卵を産んだことさえない。だからまだまだ私自身が初心者なんだけど、アメリカ在住ということもあって本やネットの情報は結構多いのです。
私も欲しくて、日本語のフトアゴ専門書をアマゾンジャパンで探してみたけど、ほとんどないんだよね。英語の本なら何冊か出てて、私もいくつか持ってるんだけど・・・それで、試しにYAHOOジャパンで「フトアゴ+アボカド」と検索してみたら、これまたほとんど出て来ない。アボカドはフトアゴにはダメなハズだから、あげちゃダメな食べ物リストとか一杯出て来るかと思ったのに・・・
すると、こちらで見聞きした情報を勝手に日本語にしてまとめるだけでも意義あることかも?と思ったの。
一方、日本を離れているからわからないこともたくさんある。例えば、日本の天候に合った温度・湿度管理とか、日本でどんなライトが売られていて、何がオススメかとか・・・だから、その辺りの重要な事項がちっともカバーされていないかも?という恐ろしい事実はくれぐれもお忘れなく!!<こんなことも載せた方がいーよ、なんて情報があったら、ぜひお知らせ下さい。
周囲にリアルなフトアゴ仲間が一切いないので、せめてネット上だけでもたくさん知り合いたいな!!困った時にお互い助け合えるような・・・いつでも気軽にお問い合わせ下さい。
フトアゴ万歳!
シャらケン
2011年7月 |